兼六園の桜酵母が入っています
先週末、兼六園にお花見に行ってきました。金沢旅行では欠かせない特別名勝・兼六園ですが、実はルバンシュとご縁があります。園内の『楊貴妃』と呼ばれる八重桜の花酵母エキスに皮膚の細胞を活性化する効果があり、“サクラサキますく”に使用しているんです。
実際に『楊貴妃』を見るのは初めてでしたが、貴重な原料を使わせて貰っているありがたさをしみじみと感じました。他の桜は満開でしたが、『楊貴妃』はまだ咲き始めでしたので、今週が見頃かもしれませんね。

そしてこの“サクラサキますく”ですが、パッケージデザインは加賀友禅作家の毎田仁嗣さんによるものです。現在開催中の第77回現代美術展では友禅訪問着「水の音」が美術文化準大賞を受賞されています。広くご活躍されている毎田さんのデザインを使用できるなんて、ルバンシュの誇りですね。
考えてみれば原料といい、デザインといい、とっても贅沢な商品です。天然アロマオイルの香りも、リラックスできると好評です。
| 固定リンク
「20.スタッフのブログ」カテゴリの記事
- 兼六園の桜酵母が入っています(2021.04.06)
- 肉球クリーム 新発売!(2021.04.02)
- サクラサク(2021.03.24)
- 今年のホワイトデーは『愛犬ラベルシャンプー』を!(2021.03.04)
- Happy Birthday to 社長(2021.02.19)
コメント