中国ではいま出産ラッシュ!
日本のお盆期間中、上海にいました。
出生率低下が問題となっている日本とは裏腹に、いま中国では出産ラッシュで、今年の出産予想数は、去年の約1.5倍にもなるといわれています。
実は、今年は「金の豚年(中国では猪のことを豚と書く)」と言われ、その年に生まれた子供は一生お金や食べ物に困らないと言い伝えられています。だから、金の豚ベビーを狙って、去年は結婚ラッシュだったそうです。
ルバンシュでは、すでに上海の百貨店や通販での販売をスタートしましたが、新たな販路として、産婦人科と提携しようとしています。
中国のマスコミの一部で、「化粧品の有害物質が胎児に影響を与えるとして妊婦は化粧品を極力使用しないように」という注意報道がされていたため、メイクはもちろん基礎化粧品も全くつけない妊婦が多いのです。
恐らく、中国製造の化粧品に有害成分を含む可能性があるためだと思うのですが、出産後も美肌を維持するためにも、妊婦になっても基礎化粧品を使用することの重要性を、産婦人科医とともに訴求していく必要性を感じたからです。
ルバンシュのコンセプトである「口(体内)に入っても安全な化粧品」は、妊婦には最適な基礎化粧品なんですが、中国ではまず基礎化粧品を使うという意識をもってもらうことから始めて行く必要があり、なかなか一筋縄にはいきません。(>_<)
余談ですが、産婦人科にVIP待遇があって、出産費用が日本円で約50万と破格ですが、入院時の部屋や食事の対応が違うだけでなく、優先的に診察してもらえるそうです。
そのお金を払えない一般の妊婦は、診察出来る数に対して妊婦の数が多い今年は、朝5時から診察の順番を外で待つこともあるそうです。
お金持ちだけが優遇されるひどい話ですね。
| 固定リンク
「10.社長(千田和弘)のブログ」カテゴリの記事
- 地元の高校生に化粧品体験実習♪(2020.01.27)
- 2020年、社長の想い(2020.01.04)
- 新刊「ニッポン子育てしやすい会社」にルバンシュが掲載!(2019.04.01)
- ルバンシュが世界に自慢したい会社に…(2018.12.28)
- 心から感動したできごと(2018.11.21)
「 4.中国情報」カテゴリの記事
- またテレビ放映のお知らせです!(2008.01.19)
- 今日は中秋節!(2007.09.25)
- 中国ではいま出産ラッシュ!(2007.08.18)
- 6/11は上海伊勢丹梅龍鎮広場で…(2007.06.09)
- 上海・出張報告です(2007.05.14)
コメント